バレンタインなので・・・

ころもちゃんが実際作っておいしく作れたレシピをちょっと紹介

by○○の部分にリンクを貼っています👀

フォンダンショコラ

byロッテの公式
材料の種類も少なく、冷えてる状態でもおいしい、あっためるともっとおいしい代表です👀

注意点があるとすれば、バターは図るときに細かめにして溶かすのを楽しましょう・・・。
あとあれだね、温める前提ならレンジで使えるカップで作る
あるいは、外して温めるように伝えること!

長方形の袋を使って上からくるくるして閉じるとそれっぽくなります。(写真右側)

ブラウニー

byNHKのグレーテルのかまど
作り方がシンプルで、ナッツ類の触感もある食べ応えのある一品。
ドンキーとかのそのまま食べれるナッツを砕いて入れると楽ができるかもです👀
でもレシピ通りナッツ類はローストしたほうが香ばしくておいしいかも・・・?

公式だと四角いブロック切りですが、長方形にして、片方にだけ飾りナッツを置いてパッキングするとお店っぽく仕上がるのでお勧めです👀
結構重みがあるので、ちょっとだけ人を選ぶかも?

材料3つ♪簡単焼きチョコ

byCotta from Shizuka
材料3つとありますが最悪・・・2つです。
コーンスターチを代用で調べると片栗粉・薄力粉・米粉など、とはいえさすがにと思ったので、作ったときにコーンスターチがなかったころもちゃんは片栗粉を突っ込んで作りました。
あくまでころもちゃんが作って食べたときは大体・・1週間くらいちまちま食べて問題はなかったです👀

メレンゲクッキーなど触感が軽いものと合わせて作ると手が止まらなくなるので注意です。
※メレンゲクッキー次の日にしぼんでしまったりで今のところ良いレシピと当たっていないので今回は記載しません。

着々と天泣稲荷併設カフェの食べ物が増えているなという印象・・・
マカロンやチュロス、シュークリームもできるんですが、あれらは・・・簡単とはいいがたいし、生地とのチキンレースがあるのでちょっと手が込んだものがつくりたい!となってもあんまりおすすめできない品ですね。

おすすめのレシピや、これ作ってみてよがあったらコメントへ🦊

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です