弾丸京都ツアー 1日目

ほんとは元気な時に行くべきなのですが、なんとなく放り投げたくなり弾丸行ってきました🦊✨

日程は2月22-23日の木金二日間・・・そう、深く考えずに行きましたが世間では三連休とかぶる日でした。

珍しくはやい時間に新幹線に乗りこみ午前中には京都につきました。
いつもならガラガラを持っているので駅から宿泊施設への配達を利用するのですが今回はできる限り荷物を少なくしたのでリュックのみ、そのままふらふらと今までに行ったことのない稲荷神社さんへ

※伏見稲荷大社が一番の目的ではありますが、二日目の予定。

御辰稲荷神社

調べてみると・・・近場で行っていないところは御辰稲荷神社というところが見つかったのでてくてくと・・・。
めちゃくちゃ迷いましたが着きました御辰稲荷神社・・・ぱっと見は仏教系の場所。しかし中にはしっかりと鳥居。
しらべてみるとこの「辰」というのは“辰”の方角という神託を受けたことから来ているとこのこと。

これはあくまでころもちゃんが色々めぐってのやつですが、仏教系だと燭台がこう・・・金属製の稲荷紋をかたどった板がベースのやつが多い気がして、それもあって鳥居をみてもどっちだろうってしていました。

御朱印が数種類あり、ころもちゃんは以下の写真の物を頂きました。

竹中稲荷社

御辰稲荷神社からさぁ、次はどこへ行こうと調べたところ、近場にあったのは白龍大明神の中にある稲荷さん・・・そしてその次にあったのがこの竹中稲荷社

っていやだいぶ上ったよ?20分ないとはいえ、なかなかの坂道をてくてく歩くことにナリマシタ。となりは吉田山公園・・・気が付けば山を登っていたようです。
変なところからひょっこり入ればとんでもなく広い稲荷さん・・・。

小さな稲荷さんも沢山並ぶ場所となっていましたが、社務所らしきところは見つからず、何かしら手掛かりが得られない中、境内にはさらに竹劔稲荷神社という場所が!
ころもちゃんの直感はここに誰かいらっしゃるなということで写真撮らせていただきます・・・。といいつつパシャリ。
写真は載せませんが(ある意味心霊写真だし)たしかにそこにいらっしゃるようでした。

吉田山公園からの光景もなかなかなので、行ってみてほしい1箇所ですね🦊

宮繁稲荷神社

兎を祀っている岡崎神社の境内にある稲荷さんです。

ここでちょっと残念なことがありまして、このHPを見るような方にはいないとは思うのですが、写真をとるだけとって、お守りを買うだけ買って、拝殿で拝まない人の多いこと・・・。
兎が沢山おまつりされているのでインスタ映えするのはわかるですが、御朱印ももらうかたも、まずは拝殿できちんと挨拶しようね👀

ちなみにココもだれかいらっしゃるなぁというのがなんとなくわかる場所でした。

相槌稲荷神社と粟田神社

ふらふらと岡崎公園、京都市動物園の間をぬって到着。

民家の間の通っていいのか?というような道の先にひっそりとありました。
どうやら御朱印を近くの神社で頂けるとのことなのでそちらへ

粟田神社は某刀ゲームでも知った方が多いかと思いますが、粟田口と関係のある神社でした👀
はい、ころもちゃん到着してから「あぁ!」となりました🦊

八坂神社と玉光稲荷社・命婦稲荷神社

ここまでも歩きすぎなのですがまだまだ時間はあるのでいつも行くところへ

前は火の属性の神社という理由で行っていた八坂神社さんなのですが、稲荷とのつながりを自覚してからあらためて回ると奥の方にいなりさん。そりゃおちつくわけですよと実感しております。
ちなみに二社あるのですが、奥側ちょっと階段のぼったところで前回はねこちゃん、今回はカラスと至近距離でやぁとあいさつしてきました。

安井金毘羅宮

縁切りで有名な安井金毘羅さんですが、この中にも稲荷さんがいらっしゃいます。

確かに力のある神社さんです。
自分の力じゃどうにもこうにもどうしようもない、時にしっかりと切ってくれはしますが、場合によっては自身が病気なることさえあるとは思いますのでどうしようもなく、どういう結果であってもいいという覚悟の元頼りましょう・・・。

ちなみに雰囲気はいろんなひとの念があるので正直おすすめはしません。
ころもちゃんは恒例であり、稲荷さんへの挨拶もあり、金毘羅さん(もとい大物主)とのつながりも自覚したので行きましたが、こころなしか持ってかれた気はします。

1日目

そんなこんなで疲れてお宿へ・・・。と思いきや実は伏見稲荷周辺のお土産屋さんをぶらり。

前回なやみになやんで買わなかった菰樽入りのお酒や、キツネとタヌキが描かれたパッケージのマッチ、神棚にいてもおかしくない造形のおみくじをゲット👀✨

菰樽いりのおいなりさんは大栄商店さんにて。
今回はどうやらタイミングがよかったそうで、前日は行ってきたばかりだったそうです。

おみくじははなびしさんにて。
今まで気が付けてなかっただけなのか、それとも今がタイミングだったのか、わりとガチ目のものではありますが、おみくじなので選んでもちかってはいかがでしょうか👀

マッチはかならず毎回行くGALLERY KACCOさんにて。
キツネ関連のもので埋め尽くされているのでぜひ行ってほしい。

    コメントを残す

    メールアドレスが公開されることはありません。 が付いている欄は必須項目です